最近のPaSoRiやRC-S620/Sでは、RC-S956というチップが使われている。
これは、モバイルではなく、R/W用のFeliCaチップだ。
FeliCaチップと書いたが、FeliCa専用というわけではなく、NFC-AもNFC-Bも対応している。
なので、正確にはNFC用R/Wチップ、となるか。
RC-S620/Sのコマンドリファレンスには、RC-S956内部で持つ「モード」のことがしばしば記載されている。
文章で書いてあるとなんだかわかりにくかったので、図にした。
astah* communityだと、図がでかい・・・。
無料で使えるからいいのはいいのだけど、無料版だといろいろと制限がある。
有料版だと、フォントなんかも指定できるのだがね。
試しに、Diaを使ってみた。
うーん・・・・・・・・・・・・・・・。
メモに日本語が入力できなかったので、ちょっとなあ(Windows版だけ?)。