比較するとき、==を使いたくなるだろう。
が、「bash if 文字列」などで検索したところによると、文字列比較は=らしい。
なお、数字の場合は-eqとか-neになるそうだ。
#!/bin/bash
if [ "$1" = "hello" ]; then
echo hello!!
fi
#!/bin/bash
if [ "$1" == "hello" ]; then
echo hello!!
fi
この2つを試してみたのだが、どちらも同じ動きをした。
検索するといろいろ出てきたが、とりあえずbashは使えるらしい。
が、積極的に使う理由もないだろう。たぶん。