hiro99ma blog

何か技術的なこと

github.ioのカスタムドメイン設定

2024/04/06

github.ioのページは、まずGitHub Pagesの説明通りに行った。
この通りにやると、index.html に文字を書いただけの白いページができあがる。
よく覚えていないが、以前はGitHub Pagesを作ると設定画面からデフォルトでにあるテーマを選択できたような気がするが、今は自分で_config.ymlを置くようだ。 そのページに書いてある内容を貼っても白いページなので、サポートされたテーマの設定を追加するとテーマが変わってくれる。 私は midnight テーマを選んで追加した。

URLはオリジナルのhirokuma.github.ioだけでもよかったのだが、 お名前.comで登録していて解除し忘れたドメイン名が年間更新されてしまったので、それを割り当てておく。いいんだ、自由にできるドメイン名は必要経費なんだ。。。
GitHub Pagesはカスタムドメインが設定できる。サポートしているのはこれら。

今回はblog.hirokuma.workという名前にするので “Custom subdomain” にあたる。 サブドメインでの設定はこちら

  1. GitHubのリポジトリ –> Settings –> Pages
  2. “Custom domain”に登録する予定のカスタムドメイン名を入れる(未チェックになるはず)
  3. そうするとCNAMEファイルがcommitされる
  4. ドメインプロバイダーの設定で CNAME をhirokuma.github.ioで設定する
  5. 反映に時間がかかると思うので待つ
  6. よさそうだったら GitHub > Settings > Pages 画面を開いて確認する。一度テキストボックスをフォーカスして抜けたときにチェックしているのかもしれない。

domain ok

これでblog.hirokuma.workでも開くようになっただろう。

2024/08/12 追記

既に使っているドメインを全然関係ないサイトに割り振り直すと非常によろしくないことに今さら気づいた。

Blogger は Google Search Console と連携しているようなもので、カスタムドメインを設定していると Google Search Console の方もそちらで用意?されていたようだ。 おかげで、インデックスとして大量に見つからないページがあるという扱いになってしまった。

GitHub Pages のサイトマップを登録したらなんとかなるかと思ったのだが、XML は読めるのに「サイトマップを読み込めませんでした」扱いになっていてどうしようもない。 “jekyll-sitemap” だけ追加していたが url も書くようになっていることに今気付いた。 解消したら良いな。

< Top page