hiro99ma Blog
開発日記
- 2024
- October
- 10/04 android: Composableのレイアウト
- 10/03 android: Compose UIのCodelab
- 10/02 android: アプリアーキテクチャ (1)
- 10/01 最近のAndroid開発
- September
- 09/30 android: LED characteristic を制御しよう (2)
- 09/30 android: LED characteristic を制御しよう (1)
- 09/29 win: ブラウザで表示されるフォント
- 09/29 ble: BLE基礎 (15)
- 09/27 ble: BLE基礎 (14)
- 09/25 ncs: どのくらいserviceの実装に書くのか
- 09/25 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (7)
- 09/24 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (6)
- 09/24 ncs: vscode C/C++の設定
- 09/23 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (5)
- 09/23 linux: sudo
- 09/20 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (4)
- 09/19 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (3)
- 09/18 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (2)
- 09/16 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (1)
- 09/12 C言語のテストフレームワーク unity
- 09/11 ncs: Unit Test環境
- 09/10 ncs: ボード定義の見直し
- 09/09 ncs: I2C
- 09/08 ncs: スレッドの同期
- 09/05 arm: Cortex-Mの割込み
- 09/04 ncs: マルチスレッド
- 09/02 android: APIレベル更新
- August
- 08/30 ncs: ボタンの取り込みはチャタリング処理をしたい
- 08/29 clang: constが2つある場合のポインタ変数
- 08/29 ble: BLE基礎 (13)
- 08/29 ncs: USB-CDCとUARTの両立 (2)
- 08/28 ncs: USB-CDCとUARTの両立 (1)
- 08/28 GitHub Pages途中経過(2024年8月)
- 08/27 ncs: DevAcademy bt-fund Lesson 4 Exer 3 が動かないのはUSB-CDC関係のようだ
- 08/26 ncs: nRF Connect for VS Code の Source Control UI
- 08/25 ncs: LOG
- 08/23 ble: BLE基礎 (12)
- 08/21 ble: BLE基礎 (11)
- 08/21 ble: BLE基礎 (10)
- 08/21 win: Windows11でPNGだけサムネイルが表示されなくなった(未解決→解決?)
- 08/19 ble: BLE基礎 (9)
- 08/18 ble: BLE基礎 (8)
- 08/16 ble: BLE基礎 (7)
- 08/12 ble: BLE基礎 (6)
- 08/11 ble: BLE基礎 (5)
- 08/09 ble: BLE基礎 (4)
- 08/08 ble: BLE基礎 (3)
- 08/07 ble: BLE基礎 (2)
- 08/05 ble: BLE基礎 (1)
- 08/03 ncs: RAYTECベース
- 08/02 ncs: blinky_pwdサンプル
- 08/02 ncs: USBを有効にする
- 08/01 ncs: Partition Manager (4)
- July
- 07/31 ncs: Partition Manager (3)
- 07/30 ncs: Partition Manager (2)
- 07/28 windows: Windows11でcmd.exeだけUTF-8にしたい
- 07/27 ncs: Partition Manager (1)
- 07/27 windows: Windows11でOpenSSHを使ったgit
- 07/26 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (5)
- 07/25 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (4)
- 07/24 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (3)
- 07/23 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (2)
- 07/22 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (1)
- 07/18 ncs: DevAcademy
- 07/16 ncs: MCUboot (7まとめ)
- 07/16 ncs: MCUboot (6)
- 07/15 ncs: MCUboot (5)
- 07/14 ncs: MCUboot (4)
- 07/13 ncs: MCUboot (3)
- 07/12 ncs: nRF5340DK版はMCUboot未使用か
- 07/11 ncs: 自分でBoard設定をつくる
- 07/11 ncs: MCUboot (2)
- 07/08 ncs: MCUboot (1)
- 07/07 raspi: Raspberry Pi OSの固定IPアドレス設定はnmtui
- 07/06 ncs: toolchain と SDK
- 07/05 ncs: MCUbootを知らねばならぬようだ
- 07/04 ncs: どのNCSバージョンなら動くのか
- 07/04 ncs: nRF5340 MDBT53-1M用のビルドがうまくいかない
- June
- May
- 05/26 nordic: nRF Connect SDKとnRF Connect for Desktopは別物
- 05/26 segger: J-Link OBという選択肢もあるが難しい
- 05/26 nxp: LPC-Link2をJ-LinkにしてもNordicには使えない
- 05/25 nxp: LPC-Link 2をJ-Linkにする
- 05/25 nordic: J-Link LITE Cortex-M V8はM33未対応
- 05/22 nordic: nRF53はnRF Connect SDKだけなのか
- 05/19 nordic: 最近のnRFシリーズ
- 05/18 Bluetooth 5
- 05/11 windows: WSL2のファイアウォール設定
- 05/11 windows: WSL2のmirroredが動くようになったがよくわからん
- 05/08 windows: WSL2のmirroredネットワークモード
- April
- October