J-Link OBは自動認識らしい
2024/06/10
昨日、nRF52-DK previewボードにJ-Link OBが載っていたのに気付いていろいろ試していた。
今日もいろいろやっていたが、うまくいかない。
多少進展はあった。
J-Link OBは外部基板を自動認識するらしい
J-Link Flash Liteを動かしているときに気付いたのだが、eraseするとDKボード上のLEDがチカチカするのだ。 もしかして、これってDKボードの方のnRF52832(preview)の方にアクセスしている??
preview版のボードは見つからなかったが、nRF52-DKの方はドキュメントがあった。
ここには自動認識するとかいう記述はないのだが、nRF52-DKを使ってBL652をデバッグにそういうことが書いてあった。
J-Linkから外部基板に給電するのかと思っていたのだが、まあ確かにオンボードを優先するするのだったら外部基板側がつながっていることをわからせないといかんな。
いっそのことジャンパーで外部基板モードとかにできるとよかったのだが。
ドキュメントに書かれているSB32(Solder Bridgeの略らしい)はデフォルトでオープン、「Short to supply power through the Debug out connector」(page)となっている。
が、nRF52-DK previewにはSB32は無い。
なのでオープン状態だと思いたい。
P19の1ピンの説明が「Optional voltage supply to the external target」とあるので、SB32をショートさせることが条件という意味で”optional”なのだろう。
外部基板に電源を入れるがダメだった
なら電源を入れればいいやんということで太陽誘電さんのボードにUSB給電したがやっぱりダメだった。 ダメになったという変化があるので、識別はしてくれたのかもしれない。 J-Link LITE Cortex-Mをつないだときと同じともいう。
うーん、USB給電しているのが問題なのか? FTDIのチップが載っていて3.3Vを供給してくれるのだが、それがJ-Linkの接続に影響しているのかもしれない。