hiro99ma blog

web: SEO対策をあきらめかけている

2025/05/12

数日前 に毎月のサイト管理というか、 Google Search Console での登録状況を確認したばかりだ。

2日前の 5月10日にちょっと見に行くと、12件だったのが 2件に減っていた。
そして昨日「ページが修正されました」というメールが来たので見に行くと・・・1件だけになっていた。

image

メールは数日遅れて送られてくるようなので、私が見に行ったあとには 1件に減っていたのだろう。
もう Google なんてどうでもいいやー、と思っていたけれども、さすがに何かしないとまずいんじゃないかと思い始めた。


SEOptimer というサイトがひっかかったので評価してもらった。

image

GitHub Pages のテーマをそのまま使うとデフォルトで SEO 対策をしてくれているので “On-Page SEO” はまあまあだ。
重たい内容もないからか “Performance” もよろしい。
“Usability” はスマホでも画面に収まっているからポイントが高いのかな。

“Social” は Facebook とか Instagram などのリンクがないせいのようだ。
アカウント持ってないし、これはよかろう。

そして “Links” はいろいろ指摘された。
Backlinks が弱いそうだ。相手サイトからリンクされていないということかな?
しかし・・・勝手に相手のサイトを編集できるわけでもないし。
アドバイス内容を検索して探してみたが、会社がやるようなことが多かった。プレスリリースをうつとか。
Blogger からリンクしているのが出てきたので、ときどき他の人のブログで記事のタイトルと URL だけ載っているのを見かけるのが backlink を増やす試みなのかもしれない。

案外、プラットフォームを使っていない個人サイトなんてこんなものなのかも?と思い始めた。


 < Top page


コメント(Google Formへ飛びます)

GitHub

X/Twitter

Homepage