web: jekyll-sitemapだとlastmodがいつも変わる
2025/08/21
sitemap.xml の作成を GitHub Pages で使用できる jekyll-sitemap を使ったり、 ローカルでスクリプトを作って作成したりしていた。
今は jekyll-sitemap で作ってもらい、ときどきダウンロードしてリネームしている。
なんでかというと、なぜか Google Search Console で sitemap.xml
を読み取ってくれないからだ。
my-sitemap.xml
のように名前が違えば読んでくれる。
さっき気付いたのだが、全部の記事の <lastmod>
が同じ日時になっていた。
jekyll-sitemapのlastmodの仕様からすると、
jekyll-last-modified-at
を使っていればそれをlast_modified_at
があればそれをpost.date
があればそれを
ということになっている。
post.date
は付けているのだが、日本フォーマットで日付しかないから無視されているのだろうか?
いや、タイムゾーンまで付けてみたが関係なかった。
それに、何も付けていない HTML ファイルも <lastmod>
があったりなかったり、正直なところさっぱりわからん。
_config.yml
に sitemap を作らない設定を追加すると GitHub Actions が終わらないし、
やっぱりローカルで作るスクリプトを作るべきか。
writer: hiro99ma