開発日記 2024年後半
- 過去日記
- December
- 12/30 年末(5)
- 12/29 年末clang (4): いろいろ
- 12/28 年末clang (3): いろいろ
- 12/27 年末clang (2): いろいろ
- 12/26 年末clang (1): make install で /usr/local/lib にインストール
- 12/26 ts-node は何者なのか
- 12/25 ドメインは取るのは簡単だが後がめんどくさい
- 12/24 ncs: GitHub Copilot Chatで何ができるか (3)
- 12/22 ncs: GitHub Copilot Chatで何ができるか (2)
- 12/20 ncs: GitHub Copilot Chatで何ができるか
- 12/15 あまり絵を描かない人のペンタブレット
- 12/15 bitcoin: ノードを立てる (2)
- 12/14 rpi: ネットワークにつながらなくなった
- 12/13 bitcoin: ノードを立てる (1)
- 12/12 android: Google Play Consoleで本人確認が必要
- 12/11 bitcoin: var_int
- 12/10 bitcoin: ブロック
- 12/09 android: Google Play Consoleのアカウント期限当日
- 12/08 web: GitHub Pagesでのアンカーリンク
- 12/08 ncs: USBでのDFU (8)
- 12/07 ncs: USBでのDFU (7)
- 12/06 ncs: USBでのDFU (6)
- 12/06 ncs: USBでのDFU (5)
- 12/05 ncs: USBでのDFU (4)
- 12/04 ncs: USBでのDFU (3)
- 12/03 ncs: USBでのDFU (2)
- 12/02 ncs: USBでのDFU (1)
- November
- 11/29 clang: 私のC言語歴と_Noreturn
- 11/29 ncs: sysbuild対応 (3)
- 11/28 ncs: sysbuild対応 (2)
- 11/28 wsl2: Firefoxでクリックできない?
- 11/27 ncs: sysbuild対応 (1)
- 11/26 wsl2: USBを使ってみよう
- 11/25 vmware をインストールしてみよう
- 11/23 ncs: v2.6アプリにMCUbootを組み込む
- 11/22 ncs: v2.7.0 対応 (2)
- 11/22 windows: ハイコントラストモード
- 11/21 ncs: v2.7.0 対応 (1)
- 11/20 ncs: v2.6 からのアップグレード
- 11/19 android: テンプレートの BLE Serivceを改造しよう
- 11/18 android: Data Sources をそれっぽくしたい
- 11/17 android: ひとまずBLEテンプレートは完了とする
- 11/16 ncs: GPIOTEってなんだっけ
- 11/15 android: BLEコールバック
- 11/14 android: BLE Central アプリに必要な permission
- 11/13 android: アーキテクチャに沿ったサンプルアプリの修正
- 11/12 ncs: アプリでのBLEの比重
- 11/11 ncs: 致命エラーの取り扱い
- 11/11 android: Google Play Consoleの更新について
- 11/10 ncs: プロジェクト用 Kconfig
- 11/10 ncs: CMake Extra arguments には何でも設定できるのか?
- 11/08 ncs: UART RXにHI入力があると電源がONになる (2)
- 11/07 ncs: UART RXにHI入力があると電源がONになる (1)
- 11/06 nfc: 最近のNFCはどういう感じなんだろうか
- 11/06 ncs: BLE DevAcademyの振り返り (2)
- 11/05 ncs: BLE DevAcademyの振り返り
- 11/05 web: GitHub Pagesの管理(/2024/11月)
- 11/04 ncs: Service のテンプレート
- 11/01 ncs: nRF Connect SDK のはじめ方
- October
- 10/31 ncs: nRF Connect SDK v2.6.2
- 10/31 android: 今月のまとめ
- 10/30 android: BLE 操作 (2)
- 10/29 android: BLE 操作
- 10/28 android: 画面遷移しよう
- 10/28 android: エミュレータでstartScanの結果が返ってこない
- 10/27 android: データレイヤーとBLE
- 10/25 android: リストで無効なアイテムの色
- 10/25 android: Hilt対応
- 10/24 android: DI をもう少し理解したい
- 10/23 android: compose で system service はどこでもらうか (2)
- 10/23 win11: 設定「スクリーンショットの境界線」
- 10/22 android: compose で system service はどこでもらうか
- 10/21 arm: unsignedはどうなのか
- 10/21 android: ViewModelの続き (2)
- 10/20 android: ViewModelの続き
- 10/20 kotlin: delegation をもう少し理解したい
- 10/19 android: ViewModel の Codelabs がさっぱりわからない
- 10/18 android: ViewModel をやらねばならぬ
- 10/18 android: onClick が使えるもの
- 10/17 android: 非同期処理
- 10/16 android: darkモードに手軽に対応したい
- 10/16 kotlin にプリミティブ型はあるのか?
- 10/15 GitHub Pagesのテーマを変更したい
- 10/15 android: 中央に表示する (2)
- 10/14 android: 中央に表示する (1)
- 10/11 android: 自動テスト
- 10/11 kotlin: ceil や floor
- 10/10 kotlin の enum
- 10/10 最近の Androidアプリ審査(2024年10月)
- 10/10 Google Play Consoleの個人デベロッパーアカウントでも住所表示されるようだ
- 10/09 Android Studio の inlay hints
- 10/07 android: Composableのレイアウト (4)
- 10/07 android: Composableのレイアウト (3)
- 10/06 android: Composableのレイアウト (2)
- 10/04 android: Composableのレイアウト (1)
- 10/03 android: Compose UIのCodelab
- 10/02 android: アプリアーキテクチャ (1)
- 10/01 最近のAndroid開発
- September
- 09/30 android: LED characteristic を制御しよう (2)
- 09/30 android: LED characteristic を制御しよう (1)
- 09/29 win: ブラウザで表示されるフォント
- 09/29 ble: BLE基礎 (15)
- 09/27 ble: BLE基礎 (14)
- 09/25 ncs: どのくらいserviceの実装に書くのか
- 09/25 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (7)
- 09/24 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (6)
- 09/24 ncs: vscode C/C++の設定
- 09/23 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (5)
- 09/23 linux: sudo
- 09/20 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (4)
- 09/19 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (3)
- 09/18 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (2)
- 09/16 ncsで使うテストフレームワークはどれだ (1)
- 09/12 C言語のテストフレームワーク unity
- 09/11 ncs: Unit Test環境
- 09/10 ncs: ボード定義の見直し
- 09/09 ncs: I2C
- 09/08 ncs: スレッドの同期
- 09/05 arm: Cortex-Mの割込み
- 09/04 ncs: マルチスレッド
- 09/02 android: APIレベル更新
- August
- 08/30 ncs: ボタンの取り込みはチャタリング処理をしたい
- 08/29 clang: constが2つある場合のポインタ変数
- 08/29 ble: BLE基礎 (13)
- 08/29 ncs: USB-CDCとUARTの両立 (2)
- 08/28 ncs: USB-CDCとUARTの両立 (1)
- 08/28 GitHub Pages途中経過(2024年8月)
- 08/27 ncs: DevAcademy bt-fund Lesson 4 Exer 3 が動かないのはUSB-CDC関係のようだ
- 08/26 ncs: nRF Connect for VS Code の Source Control UI
- 08/25 ncs: LOG
- 08/23 ble: BLE基礎 (12)
- 08/21 ble: BLE基礎 (11)
- 08/21 ble: BLE基礎 (10)
- 08/21 win: Windows11でPNGだけサムネイルが表示されなくなった(未解決→解決?)
- 08/19 ble: BLE基礎 (9)
- 08/18 ble: BLE基礎 (8)
- 08/16 ble: BLE基礎 (7)
- 08/12 ble: BLE基礎 (6)
- 08/11 ble: BLE基礎 (5)
- 08/09 ble: BLE基礎 (4)
- 08/08 ble: BLE基礎 (3)
- 08/07 ble: BLE基礎 (2)
- 08/05 ble: BLE基礎 (1)
- 08/03 ncs: RAYTECベース
- 08/02 ncs: blinky_pwdサンプル
- 08/02 ncs: USBを有効にする
- 08/01 ncs: Partition Manager (4)
- July
- 07/31 ncs: Partition Manager (3)
- 07/30 ncs: Partition Manager (2)
- 07/28 windows: Windows11でcmd.exeだけUTF-8にしたい
- 07/27 ncs: Partition Manager (1)
- 07/27 windows: Windows11でOpenSSHを使ったgit
- 07/26 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (5)
- 07/25 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (4)
- 07/24 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (3)
- 07/23 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (2)
- 07/22 ncs: DevAcademy “Adding custom board support” (1)
- 07/18 ncs: DevAcademy
- 07/16 ncs: MCUboot (7まとめ)
- 07/16 ncs: MCUboot (6)
- 07/15 ncs: MCUboot (5)
- 07/14 ncs: MCUboot (4)
- 07/13 ncs: MCUboot (3)
- 07/12 ncs: nRF5340DK版はMCUboot未使用か
- 07/11 ncs: 自分でBoard設定をつくる
- 07/11 ncs: MCUboot (2)
- 07/08 ncs: MCUboot (1)
- 07/07 raspi: Raspberry Pi OSの固定IPアドレス設定はnmtui
- 07/06 ncs: toolchain と SDK
- 07/05 ncs: MCUbootを知らねばならぬようだ
- 07/04 ncs: どのNCSバージョンなら動くのか
- 07/04 ncs: nRF5340 MDBT53-1M用のビルドがうまくいかない
- 2024年前半
- December